11月16日、17日の両日「関門キャンドルナイト」が開催されました。
関門海峡を挟んだ門司港と下関唐戸地区の各所がキャンドルで彩られました。
私もちょっとだけ出かけてきました。
唐戸バス停近くの歩道橋からの眺め。
レトロな建物は「旧秋田商会ビル」と「下関南部町郵便局」です。
期間限定でライトアップされています。

旧秋田商会ビル
和洋折衷の建物で屋上庭園もあります。

下関南部町郵便局
下関市登録有形文化財で現役の郵便局です。

時間がないので「やまぎん史料館」のキャンドルを目指します。

この建物は山口銀行旧本店(山口県指定有形文化財)で、現在は史料館となっています。

駐車場にキャンドルが並べられています。
キャンドルの炎が風に揺らめいてきれいでした。


近くには水族館もあります。
いまはイルミネーションがたくさん施されています。

こちらは遊園地「はい!からっと横丁」の観覧車。
まだ行ったことがないのですが
この観覧車から眺める関門海峡の景色はきれいでしょうね。

帰り道にみた秋田商会の窓。
昼間とはまた違った表情がいいですね。

今回の「関門キャンドルナイト」たくさんの施設で同時に開催されていました。
どの会場も素敵だったみたいです。
次回はぜ~んぶ回ってみたいです
関門海峡を挟んだ門司港と下関唐戸地区の各所がキャンドルで彩られました。
私もちょっとだけ出かけてきました。
唐戸バス停近くの歩道橋からの眺め。
レトロな建物は「旧秋田商会ビル」と「下関南部町郵便局」です。
期間限定でライトアップされています。

旧秋田商会ビル
和洋折衷の建物で屋上庭園もあります。

下関南部町郵便局
下関市登録有形文化財で現役の郵便局です。

時間がないので「やまぎん史料館」のキャンドルを目指します。

この建物は山口銀行旧本店(山口県指定有形文化財)で、現在は史料館となっています。

駐車場にキャンドルが並べられています。
キャンドルの炎が風に揺らめいてきれいでした。


近くには水族館もあります。
いまはイルミネーションがたくさん施されています。

こちらは遊園地「はい!からっと横丁」の観覧車。
まだ行ったことがないのですが

この観覧車から眺める関門海峡の景色はきれいでしょうね。

帰り道にみた秋田商会の窓。
昼間とはまた違った表情がいいですね。

今回の「関門キャンドルナイト」たくさんの施設で同時に開催されていました。
どの会場も素敵だったみたいです。
次回はぜ~んぶ回ってみたいです
