忍冬の道草日記

長い人生、落ち込むこともあるけれど、 ドンドン歩いていきましょう。 道草を楽しみながら。

2019年01月

博多名物♪

博多のお土産、いろいろありますが
にわかせんぺいもその一つ。

博多の古典芸能「博多仁和加」で使われるお面をかたどったお菓子です。
伝統的なお面だけじゃなく、いろんなバージョンがあるみたい。

今回買ってきたのはこちら。
ドラえもんとのコラボレーション

にわかせんべい


ドラえもんのお面もついてました

にわかせんべい2




周防大島♪

周防大島をご存知ですか。
山口県の東端の島です。
下関からは約4時間の道のり。
昨年行ってきましたよ。
初回は10月初め。
徳山から先は車で走ったことがなかったのでドキドキ
初めてわたる周防大橋にワクワクしながら海沿いの道をドライブしました。
「道の駅サザンセトとうわ」でお土産を買って、おいしいものをいただいて。


サザンセトとうわ


道の駅の定番ソフトクリームはもちろんみかん味。

みかんソフト


楽しかったからまたゆっくり来ようね。
と言っていたのですが・・・

まさかの、橋に貨物船がぶつかって送水管を破断するという出来事が・・・
島民の方は長いこと断水に悩まされていました。
橋の通行も制限され、インターネットもつながらなかったらしい。
特産のミカンも出荷できない。

島外の私たちには想像のできないご苦労があったようです。

全戸断水が解消された12月初め、再び大島を訪ねました。
道の駅のレストランも営業を再開してました。
名物みかん鍋もたべられますよ

みかんゼリーや丸ごとみかん大福をたくさん買って帰りました。
早く元通りの生活が戻ることを願いながら。


みかん大福


ところで、大福のパッケージに不思議な金魚のキャラクターがついていますね。
大島のマスコットキャラクター、みかキンとみかトトです。
実は周防大島、こんな形だったんですね。
島の水族館に展示されていました


金魚島



謹賀新年♪

年賀状ブログ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ