このところの
猛暑、身体に堪えます
日中はなるべく外に出ないようにと思うのですが
たまには野の花に会いたくなりますね。
しっかり帽子をかぶって出かけます
水分補給も忘れないように
オオニワゼキショウ(アヤメ科)
ニワゼキショウより背が高くて実も大きいです。
お花は小さめです。

手前に見えるのがニワゼキショウ、奥のほうがオオニワゼキショウ。
花の大きさが違いますね。
丸い実の大きさの違いも分かりますね。

ネジバナ(ラン科)
ねじねじです
モジズリとも呼ばれるそうです。
このお花を見ると「チッチとサリー」を思い出します。


ツメクサ(ナデシコ科)
葉っぱの形が鳥の爪に似ているからツメクサとのことです。

トキワハゼ(ゴマノハグサ科)
最近あまり見なかったけど、久しぶりに出会えました



日中はなるべく外に出ないようにと思うのですが
たまには野の花に会いたくなりますね。
しっかり帽子をかぶって出かけます

水分補給も忘れないように

オオニワゼキショウ(アヤメ科)
ニワゼキショウより背が高くて実も大きいです。
お花は小さめです。

手前に見えるのがニワゼキショウ、奥のほうがオオニワゼキショウ。
花の大きさが違いますね。
丸い実の大きさの違いも分かりますね。

ネジバナ(ラン科)
ねじねじです

モジズリとも呼ばれるそうです。
このお花を見ると「チッチとサリー」を思い出します。


ツメクサ(ナデシコ科)
葉っぱの形が鳥の爪に似ているからツメクサとのことです。

トキワハゼ(ゴマノハグサ科)
最近あまり見なかったけど、久しぶりに出会えました


オオニワゼキショウと名前が付いているので花も大きいのかと思ったら・・・
可憐な可愛い花ですね。☆ъ(*゚ー^)v♪
まだ 写した事がありません。
ネジバナも螺旋状に小さな花を咲かせて可愛いですよね。
ツメクサ・トキワハゼもステキに撮られていて綺麗です。
ご訪問いただきまして♪~~
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。