忍冬の道草日記

長い人生、落ち込むこともあるけれど、 ドンドン歩いていきましょう。 道草を楽しみながら。

ごちそうさま♪

ひとり鍋♪

道の駅きくがわのレストラン「よもやま」は美味しいメニューがそろっています。
「菊川の糸」と呼ばれるそうめんや菊芋を使った麺など
地元の食材を使ったお料理がたくさんあります。

そして冬の限定メニューがこちら

鴨鍋-3  2020


以前から冬が来るたびに気になっていたのですが今回思い切って挑戦しました。
ひとり用のお鍋に白菜・ネギ・水菜(?)などのお野菜に
合鴨肉のスライスが5枚と肉団子が3個
そして菊芋麺まで入っています。

鴨鍋 2020


オプションの卵もつけてもらって〆の雑炊。
おいしいスープまで一滴残らずいただきました

鴨鍋-2  2020


あったかいお鍋、冬のごちそうですね。


瓦そば♪

瓦そばをご存知ですか。
下関市豊浦町川棚温泉発祥の麺料理です。

熱したの上に茶そばと牛肉や錦糸卵、ネギなどをのせて、温かいつゆでいただきます。

西南戦争兵士たちが、瓦を使って野草、肉などを焼いて食べたという話を参考に考案されたそうです。

家ではホットプレートで楽しみます。
スーパーでも麺とつゆのセットがお手頃価格で売られているので思い切り食べられます

「でもたまにはお店で食べたいね」となって行ってきました。
瓦そばの元祖は「たかせ」とのことですが、そのほかのお店でも提供されています。
今回は「川棚グランドホテル お多福」で頂くことに

日帰り温泉と瓦そばのセットが人気のようです。
皆さんお風呂セット持参です
今日はお風呂はパスして、すぐに食事です


本物の瓦の上に載ってますねえ
瓦に接した部分はパリパリに焼きあがります。
瓦が熱いので最後まで温かくいただけます。
写真は2人前。

瓦そば 2020


海鮮丼をセットしました。
ごまだれがおいしかったです。

瓦そば-2 2020


山口のご当地グルメいかがですか。



広島散策の続き♪

電車に乗って広島の中心街に戻ってきました。
あんなに満腹だったのにちょっと小腹がすいてきた、不思議ですねえ


デニッシュで有名なアンデルセンです。

アンデルセン


テーマはデンマーク。
店名はもちろんあの童話作家から。
コペンハーゲンにもお店があるそうです。

アンデルセン2


2階のカフェでお茶を楽しんだ後、お土産にデニッシュを買って帰りました。

アンデルセン3


そうそう、広島のそごうのポケモンセンターにも行きました。
子供たちに交じって店内を見て回っていましたが違和感満々
まあ、中には大きなお友達も何人かいたので気にせずショッピング
JAF特典のシールもしっかりいただきました

ピカチュウが乗ってるのは真っ赤なギャラドス。

ポケモンセンター2


さすが広島。
コイキングがカープとコラボしています。
楽しくて仕方ありませんね

ポケモンセンター


この後何十年ぶりかで原爆ドームへ行きました。
外国の方もたくさん来ていました。
いろいろと複雑な思いが胸をよぎります。
世界の平穏を願うばかりです。

今回も駆け足の日帰り旅行。
いろいろ楽しみましたが、最後のお楽しみは家で頂くお土産のお菓子です


新幹線で買ったキティちゃんのどら焼き。
リンゴが入ってます

おまけ


こちらも新幹線で買った月卵ストロベリー。
月卵は山口県柳井市の銘菓「月でひろった卵」の略。
キティ新幹線バージョンです。

おまけ2


月卵の特別バージョンをもうひとつ。
広島駅で見つけたカープ坊やとのコラボレーション

おまけ3


おまけ4


パッケージの背番号は柳井871です

おまけ5





デンマーク・デザイン展♪

昨年3月(ちょうど1年前)山口県立美術館で開催された「デンマーク・デザイン展」。
デンマークの家具と聞くだけでワクワクします。

デンマーク展2018-1


サブタイトルに見える「ヒュゲ」という言葉。
最近よく耳にします。
なかなか日本語に翻訳しにくいらしいのですが
「幸せを感じる心地よい時間やもの」という意味とのこと。

様々な展示品が並ぶ中、こちらの椅子は写真撮影OK
そればかりか実際に座ることもできるんです
もちろん私も座ってみました(壊れなくて一安心

デンマーク展2018-2


こちらも座ることができました。
静に体をゆだねることができてずっと座っていられる感じ。
まさに「ヒュゲのかたち」でしょうか。
まあ、順番待ちの方が並んでいて早々に立ち上がったんですけど

デンマーク展2018-3


家具や食器などの展示品を堪能した後のお楽しみは、展示にちなんだカフェメニュー
今回はデニッシュ5種盛りとスープのセットでした。

デンマーク展2018-4


お腹がいっぱいになったので、いったんカフェコーナーを離れてミュージアムショップを物色。
かわいいものばかり並んでいるので目の毒です。
悩みに悩んで図録のみ購入。

再びカフェでティータイム
こちらはデンマークの家庭で食べられるお菓子の盛り合わせ。
どれもおいしかったですが、名前は忘れちゃった

デンマーク展2018-5


山口県立美術館では3月20日から、開館40周年記念「扇の国 日本」展が始まります。
華やかな「扇」の世界、ぜひ見に行きたいです。




ようこそ下関へ♪

下関と聞いて思い浮かべるものは何ですか。
河豚?それとも・・・
今はたぶん「角島大橋」もその中に入ってるかもしれませんね。

その角島大橋の近くに昨年小さなジェラート屋さんができました。

角島ジェラート ポポロ

宮城県松島から移転してこられました。
きっかけはあの震災です。
移転の経緯はHPに店長さんが詳しく語っておられます。
縁あって山口に来られたこと、ご苦労もたくさんあると思いますが
美味しいジェラートをいただける幸せをかみしめています。

ポポロ2019-1


かわいいお店です。
いつ行ってもお客さんがいっぱいです。


この日はミルクジェラートと松島カボチャジェラートをいただきました。
美味

ポポロ2019-2






道の駅 潮騒市場防府♪

2018年は県内の道の駅をいろいろ回ってきました
山口県には24の道の駅があります。
それぞれ特徴があって楽しいですよ

道の駅 潮騒市場防府は防府市の漁港のそばにあります。
本当に潮騒が聞こえてくる距離です。
防府の市街地からも近く道もきれいでした。
つまり、永遠の運転初心者の私でも行くことができるということです

道の駅防府2018


駐車場も広々としていました。

道の駅防府2018-4


これは何かのパワースポットでしょうか。

道の駅防府2018-2


穏やかな海辺の風景。
この日はあいにくの曇り空でしたが、せっかくなのでちょっと明るくしてみました。
(写真は平気でうそをつきます

道の駅防府2018-1


ちなみに元の写真はこちら。

道の駅防府2018-5


道の駅は1階にお魚屋さんが並んで、新鮮なお魚やお惣菜が売られています。
見ているだけでお腹がすいてきますよ。
2階には展望デッキとレストランがあります。

さんざん迷って選んだのは1階で売っていた海鮮丼。
展望デッキでいただきました。
新鮮な海鮮が7種類入って500円也。
満足満足

道の駅防府2018-3


道の駅にはそれぞれのスタンプがあります。
おいしいものを見つけるのはもちろんですが、スタンプを集めるのも楽しみの一つです。
潮騒市場防府のスタンプは元気に跳ねる鯛ですよ。

潮騒市場防府


前回の長門峡のスタンプはもみじでした。

長門峡










博多名物♪

博多のお土産、いろいろありますが
にわかせんぺいもその一つ。

博多の古典芸能「博多仁和加」で使われるお面をかたどったお菓子です。
伝統的なお面だけじゃなく、いろんなバージョンがあるみたい。

今回買ってきたのはこちら。
ドラえもんとのコラボレーション

にわかせんべい


ドラえもんのお面もついてました

にわかせんべい2




松江を目指して出発進行♪

11月のある晴れた日、松江に出かけてきました。
下関から松江までJR山陰線で海沿いを一直線・・・だったのは昔の話
「特急まつかぜ」や「特急いそかぜ」もずいぶん前になくなって
益田までは普通列車しか走ってないみたいなんです。

乗換案内などのアプリで調べると、広島まで新幹線でいって高速バスに乗るのをおススメされます
もしくは岡山から伯備線経由で松江に行くコース・・・
なんで海沿いの線路一本でつながってるところに行くのに、山の中を行かにゃならんのだ

というわけで今回は新幹線で新山口まで行って、そこから「特急スーパーおき」に乗り継ぐことに。
山陽新幹線、山口線、山陰線とつづく旅程です
やっぱり山の中を走るんですが

新下関駅に着くと、出発まで少し時間がありました。
待合室の椅子に座っているとテレビから胸躍る声が流れてきました。
なんとNHKニュースで財津和夫さんのインタビューが
復活した財津さんの声がきけるなんて、喜び以外の何ものでもない
しかもツアーライブのリハーサルやライブの映像もちょこっと流れました。
なんだか幸先の良い旅立ちの朝です

ウキウキしながら、こだまにのって新山口へ

松江2018新幹線1


松江2018切符


新山口駅では一時間弱の待ち時間があります。
駅の南北連絡通路に2015年に完成した「垂直庭園」を見に行きました。
壁面が約140種の山口の植物で彩られています。

松江2018新山口1


こちらが「垂直の庭」の植物リスト。
手がけたのは植物学者のパトリック・ブランという方です。

松江2018新山口2


松江2018新山口3


キシツツジの花が咲いていました。
本来は5月ごろ咲く花ですが、暖かい日が続いたので開花したようですね

松江2018垂直庭園


新山口駅の在来線ホームは本当に久しぶり。
日曜日なのでSLやまぐち号が運行される日ですが、朝早いので姿を見ることはできませんでした。
米子行きの「特急スーパーおき」に乗ります。
2両編成なんですね。

松江2018特急


ちょっとレトロな列車です。
山口線に乗るのは20数年ぶり、ワクワクしますね

松江2018新山口4


車体には鳥取の名産二十世紀梨のデザインが施されています。

松江2018新山口5


新山口駅から湯田温泉駅を経て2つ目の停車駅山口です。
今年は維新150年ということでいろんなイベントが開催されています。

松江2018山口


山口線は山の中をトコトコ走ります。
とても特急とは思えない速度
国道9号線に沿って島根県の益田までの路線です。

松江2018山口線


リンゴの里徳佐を過ぎたらあっという間に島根県。
津和野に到着です。
遠くに見えているのは太鼓谷稲成神社。
今話題の山口県長門市の元乃隅稲成神社はこちらから分霊されたそうです。
だから同じように「稲荷」じゃなくて「稲成」なんですね。

松江2018山口線津和野


旅行ガイドなどで「萩・津和野」とよく紹介されますが、萩は山口県、津和野は島根県。
しずかな城下町です。

松江2018津和野2


しばらく山の中を走って益田につきました。
ここは山口線と山陰線が交わるところ。
山陰線沿いの西のお隣が山口県萩です。
益田は島根県の西の端、松江は細長い島根県の東の端。
まだまだ列車は走ります。

松江2018山口線益田


いままで山の景色でしたが、山陰線に入ると車窓の眺めは一変します。
青く広がるのは日本海。
窓ガラス越しの写真がもどかしい
実際はこの何倍もきれいです。
本当にずっと眺めていられます

松江2018日本海


松江2018日本海2


松江2018日本海5


ここは波子駅、波子とかいて「はし」と読みます。
小さな駅ですが特急が停車するわけは・・・アクアスの最寄り駅だから
「しまね海洋館アクアス」ではシロイルカのバブルリングが見られます
白戸家の「島根のおじ様」がいたところってわかるかな

松江2018波子


このあたりは赤瓦の街並みが広がっています。
海の色との対比がきれいですね。

松江2018江津


だんだんゴールが近づいてきます。
ここは大田市駅。
世界遺産の石見銀山の最寄り駅。
といっても銀山は山の中、かなり距離がありそうです。

松江2018大田市


見えてきたのは日本海・・・ではなくて宍道湖です。
宍道湖は日本で7番目に大きな湖で、宍道湖七珍と言われるほど魚種が豊富な汽水湖です。
なかでも有名なのはシジミですね。
しばらく宍道湖に沿って列車は走りますって車掌さんのアナウンスがありました。

松江2018宍道湖


はるばる来ました。松江です。
家を出てから5時間半
今回の旅の目的は夜7時からのミニ同窓会です。
開会まで約6時間、せっかくなのであちこち行ってみようと思います。
お天気もいいし、宍道湖の夕日も期待大ですね

松江2018松江駅


と、その前にこのペコペコのお腹を何とかしなければ
駅ナカにあるお店。
出雲にきたら出雲そばは外せませんよね

松江2018出雲そば


割子蕎麦をいただきました。
小さめの丸いお重が三段。
そばつゆを直接かけて薬味を乗せていただきます。
一段目に残ったそばつゆは二段目に、さらに三段目にとかけまわしていくそうです。
蕎麦湯もついて美味しくいただきました

松江2018出雲そば2


今回はここまで。次は松江を歩き回ります。

















全国やきとりンピックin長門♪

先日、こんなイベントに行ってきました。

やきとりんピック2018-0


長門市までは1時間半くらいのドライブですが、駐車場の確保目指して早めに出発。
9時前に到着しましたが、イベントの開始は10時・・・ちょっと早すぎましたね

ところが、あたりはすでにいい匂いが漂ってるし、なんか袋を下げた人が戻ってくるし。
これは何かあると思って慌てて会場へ

なんと予定より1時間早く始まっていました

実はこの日は2日目、前日は大雨で開始が半日遅れ。
この日は一転快晴の猛暑日。
人出と熱中症対策のためか早めの開始となったようです。

1時間待つのを覚悟でやってきた私たちですが、もうたくさんの人がいるし
みんなすごいなあ。

会場の山口県漁港湊魚市場。
さすが漁港、サザエやアワビも売られていますよ。

やきとりんピック2018-1


北は北海道から南は沖縄まで、全19店舗が出店。
白く霞んでいるのは、焼き鳥を焼く煙です。

やきとりんピック2018-4


やきとりんピック2018-2


漁港の施設がイートインスペース
どのお店を選ぶかとっても迷いましたが、お腹とも相談しないとね。

香川県の「ふじむら精肉店」の骨付き鳥
山形県の「米沢牛Diningべこ屋」の牛串焼き
北海道の「焼とりたつみ」、長野県の「やきとり番長」、山口県の「ながと本陣」の焼き鳥。

お腹いっぱいになりました

「ながとりめん」と「鯛めし」はあきらめました


やきとりんピック2018-3


長門は焼き鳥の街と言われています。
人口1万人あたりの店舗数が全国トップクラスなんですって。
養鶏専門の「深川養鶏農業協同組合」もありますし、美味しい鶏肉が手に入りやすいんでしょうね。
ちなみに「深川」は「ふかわ」と読みます。

お土産はやきとりモチーフのマスキングテープと缶バッチのセットです。

やきとりんピック2018-5


同時開催のJAFのイベントで、長門市のオリジナルマステももらいました。
青海島(おうみじま)」と今話題の「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」。
元乃隅稲成神社は観光客が殺到しているみたいで、なかなかお参りに行けません
落ち着いたら出かけてみようと思います。

やきとりんピック2018-6






旧下関英国領事館でランチ♪

ちょっと前になりますが、旧下関英国領事館のレストランでランチを楽しみました

リズ


レストランは2階にあります。
階段を上ると・・・

リズ9


ピーターラビットがお出迎え

リズ7


今日は、ランチメニューの中からこちらをいただくことに
名前を聞いただけでワクワクしませんか

リズ8


レストランも落ち着いた雰囲気です。

リズ0


ランチとはいえ、このスタイルは久しぶり・・・
ちゃんとお行儀よくいただけるかな
ちょっと緊張

リズ2


前菜 マクレガーさんの農園~季節野菜のテリーヌ~

リズ3


スープ ピーターとベンジャミンのお土産~ポルチーニ茸のクリームスープ~とパン

リズ4


メイン 犬のダッチェスのおもてなし~牛バラ肉の赤ワイン煮込み~

リズ5


デザート ピーターラビットのひみつのお花畑~抹茶のティラミスとピンクのメレンゲ~と紅茶

リズ6


何とかお行儀よく食べ終えました
どれも優しいお味でおいしかったです。
とにかく食器が可愛い

隣のテーブルの方が注文していた「ローストビーフ」のランチもおいしそうでした。
次はあれにしようかな

おまけを一つ。
以前の記事でご紹介した、領事室のベランダのガラス。
一部に当時のままのガラスが使われているとのことでした。
前回は見つけられなかったけど、今回はちゃんとわかりました。

領事館ガラス2


こちらがたぶんそう
外の景色がものすごく波打って見えます。
当時のガラスということは100年以上前ってことですよね。
なんか不思議です。

領事館ガラス













月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ