忍冬の道草日記

長い人生、落ち込むこともあるけれど、 ドンドン歩いていきましょう。 道草を楽しみながら。

島根県立美術館♪

カラコロ工房から県立美術館までは10分たらずのバス旅です。
「島根県立美術館」は山陰地域最大の規模を誇る美術館です。
なるほど大きいですね

松江2018美術館1


この日は「大名茶人 松平不昧」展の最終日。
なんとか滑り込んで鑑賞できました。
NHK「日曜美術館」の放送を見て、ぜひとも見たかったんですが
「松江は遠いなあ」とあきらめていました。
まさか最終日に間に合うなんて、これも「ご縁」でしょうか。
さすが縁結びの地「出雲」

松江2018美術館3


展示室の入り口でもらったのはパンフレット、と思いきや
これシールになっているんですよ。
一緒にもらった「ぼくのわたしの雲州蔵帳」にお気に入りを貼ることができるんです。
「雲州蔵帳」というのは、松江城主 松平不昧(松平治郷)が収集した道具の目録です。
「ぼくのわたしの雲州蔵帳」では「不昧さんのお宝ノート」と表現されていました

私のお気に入りは真ん中の「国宝 大井戸茶碗 喜左衛門井戸」
実物は何とも言われぬ貫禄がありました
まさに眼福

松江2018美術館11


さて、お茶道具の名品を堪能したところで、本日のまさにメインイベントへ
ここ島根県立美術館は宍道湖の湖畔に建っていて、宍道湖の夕日の鑑賞スポットの一つ
無料で入れるロビーからも夕景を楽しむことができます。
併設のレストランでは食事とともに夕日を見られるんだとか。
美術館の開館時間は10月~2月は10:00~18:30ですが
3月~9月は10:00~日没後30分となっています。
ホームページには日没カレンダーも載っています
今年は一番遅い閉館時間が6月末から7月初めの19:57となっていました。
日没は19:27なんですね。
この日は17:11の日没予定です。

松江2018美術館2


ロビーの椅子でゆっくりしようかとも思いましたが、せっかくなので外に出てみることに。
みんな夕日を見に来てるんですね。

松江2018美術館4


宍道湖をめぐる遊覧船。

松江2018美術館5


シルエットの遊覧船も素敵です。

松江2018美術館7


宍道湖に浮かぶ唯一の島「嫁が島」

松江2018美術館6


だんだん日が沈み始めました。

松江2018宍道湖夕陽


松江2018美術館9


松江2018美術館8


松江2018宍道湖落陽


ず~とみていられる景色でした。
どこかでジャズの野外ライブが行われていたみたいで、演奏をバックに夕景を楽しみました。

美術館のチケットも夕景ですね。
そうそう、ここもJAF特典があったんですよ。
入館料2割引きでした

松江2018美術館10


日も沈んであたりはすっかり暗くなりました。
時刻は午後6時前、今から駅に戻って同窓会開始までお土産を選ぼうと思います。
久しぶりの再会にドキドキ
では本日はこれで失礼します。

松江に行ってきました♪

先日松江に行ってきました。
島根はお隣の県ですが、松江は島根の東端。
わが家からはなかなかの距離感・・・
実際の距離より心理的な距離感が半端ないです
5時間半かけて行ってきました

詳しい旅日記はまた後程

駆け足の旅でしたが楽しかったです。


国宝 松江城

松江2018松江城


宍道湖の夕陽

松江2018宍道湖夕陽


陽が沈んだ後も素敵です。

松江2018宍道湖落陽

雨が降ってると思ったら・・・

朝早く雨音がしていました。
あやめの散歩中はやんでいましたが。
あやめさん、超晴れ女です
お出かけの時も、それまで降っていた雨がピタリとやんだり


そのかわりなのかどうか、たまに雨にぬれると
信じられないくらいテンションが下がります



あやめのどや顔




やれやれ、これで雨の中出勤することもないなと喜んでいました。
が、信号待ちの交差点を曲がったとたんこんな景色が・・・
雨だと思ってたけど、お山は雪だったみたいです



雪化粧




春はもう少し足踏みしそうですね。

始動♪

今日からお仕事♪
お正月感が年々薄れていくような気がするのは私だけかなあ。
今年は子供たちからお年玉をもらいました。
うれしいけどちょっと複雑
まあ、元気に育ってくれて何よりですけど

しろ2号にもだいぶ慣れてきました。
あやめさんもおとなしく乗ってくれたし、まずは一安心。

そうなんです。
買い替え候補の最大のポイントは、あやめさんを快適に乗せられるかだったんです。
しろ1号に頑張ってもらっていたのも、その1点に尽きるかも

これからも安全運転で頑張らなくっちゃ。


今年もどうぞよろしくお願いします。


響灘

灯油がない・・・

昨日は雨が降ったり、日が差したり、風が吹いたり、霰が降ったり
なんかすごい一日でした

冬の初めは何を着ていいか戸惑いますね。
ダウンっぽいジャケットを着た人を見て、
そうだもっと暖かいものを着ればいいんだと思ったり・・・
嘘みたいだけど、本当にそんな感じ。

そして今日のお話。
北風がビョウビョウと吹き
窓ガラスがガタガタと音を立て
犬がワンワンと・・・

午前5時、散歩のお誘いです。


「ちょっとぉ、今日は遅いんじゃないの
と言わんばかりの顔で見上げています。
なんなの、その目は


犬見つめる




朝は暗いから(人目も少ないので)しっかり防寒で出かけます。
フード付きのダウンに、マスクに、軍手に、懐中電灯。
おまけにエチケット袋
あやしさ120パーセント

完全装備で震えながら玄関を開けると
目の前には・・・



冬の月



雨音もしてたし、ぜったいくもってると思ってけど
こんなにきれいなお月様。
しばし寒さも忘れて眺めていました。

朝一番の小さな幸せ

あやめさん、知っていたのかな

今日の予報はクリスマスの頃の気温だとか。
灯油買いに行かなくちゃ。

2015年秋・・・

すっかり秋になりました。
いろんなことがありすぎて・・・
大雨や台風や大きな事件や体が震えてしまうような出来事が続いていますね。

皆様お変わりありませんか。

1月に義父を見送り何かとあわただしく過ごしておりました。
どうにか日常のリズムを取り戻し梅雨明けを迎えました。

そして8月末の大きな台風が通り過ぎるころ
母が旅立ちました。

いつも笑顔でみんなをやさしい気持ちにしてくれた母のように暮らしていけたらと思います。
日ごろからやたらと棘を出している身にはちょっと難しいのですが



中秋の名月、母の笑顔のようなまあるいお月様でした。


中秋の月




長府庭園で見つけたヒガンバナとシュウメイギクです。


彼岸花白




シュウメイギク




白いツユクサ、久しぶりに見ました。


露草白



こぼれ種からこんなに大きく育ちました。
フウセンカズラです。
庭のフェンスが大変なことに


風船蔓




フウセンカズラとフェンス

まん丸お月様♪

早いもので(いつものことながら)9月も半ばを過ぎてしまいました。

昨日は中秋の名月、しかも満月だったようで。
綺麗なお月様を見ることができました。
これも幸せなことですね。

お彼岸も近づいて、一気に秋が深まった気がします。
3連休はお墓詣りをして、あとは何してすごしましょうか。
家でゴロゴロしていたいと思うのは歳のせいかしら

小さな秋を探しに行きたいですね



コンデジの限界に挑戦
お月様きれいに撮れたかな。


満月




夏から咲いているお花もどこか秋めいて見えます。


ツユクサ

ツユクサ



イヌホウズキ

イヌホウズキ

秋バテ・・・?

お盆過ぎてから雨の日が多くなって、8月末から雨と台風の心配ばかりしていました。
雨が上がったと思ったら風は秋色。
虫の声もセミからコオロギへと変わっています。

どこがどうといううわけでもありませんが
なんとなく脱力しています。
涼しくなったらやろうとい言い続けて、さぼってたことがいっぱいあるんですが・・・

秋バテなんてしてられないですね。
頑張らなくっちゃ



久しぶりに見た青空。
空の青ってやっぱりきれいですね。


青空




夏の主役はちょっと寂しげ。


アブラゼミ




とりあえず元気を取り戻しましょう。
やっぱ、食べることが基本ですよね
「百菜」さんのそばサラダ。桜エビがいっぱいのってました。


そばサラダ

空蝉♪

夏真っ盛り。空には入道雲。


入道雲




遠く近く蝉が鳴いています。
アブラゼミにクマゼミ。
鳴き声を頼りに姿を探しますがなかなか見つかりません。


木漏れ日




やっと見つけたと思ったら、そこは蛻の殻。


ぬけがら




う~ん、この子は何を思ってこんなことに・・・


空蝉

雪景色♪

週末は穏やかなお天気でしたが
金曜日の朝は冷え込んで、山はうっすら雪化粧
夜のうちに降った雪が朝日に輝いてキラキラしていました。

こんな朝は気分もいいですね(寒いけど


雪の山



お昼休みには虹が出ていましたが、私が見たときはもう消えかかっていました。
「残念」と思いながら歩いているとにぎやかな鳴き声が・・・
見上げるとカキノキのてっぺんにメジロがたくさん。
あわててカメラを向けたらほとんど飛んで行ってしまいました
この子たちはのんびり屋さんだったのかな

メジロ



仕事帰りはこんな空。
随分と日が長くなりました。

夕日

月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ