忍冬の道草日記

長い人生、落ち込むこともあるけれど、 ドンドン歩いていきましょう。 道草を楽しみながら。

地球の仲間

旅する蝶♪

実家の勝手口に近い狭い花壇に数年前義姉がフジバカマを挿し木していました。
毎年少しづつ成長して花を咲かせるようになりました。

もしかしたらあの旅する蝶「アサギマダラ」が来るかもね。
と二人で笑いながら話していました。

あれから何回秋を迎えたか忘れましたが・・・
今年はこんな風景がみられました

アサギマダラ3


どこからやってきたのでしょう。
たった1頭で我が家のフジバカマに来てくれました。
2000㎞の距離を移動するというこの蝶、ここからどこまで飛んで行くのでしょうね。
どうか無事に目的地に行けますように。


アサギマダラ2



アサギマダラ


それにしてもなんで蝶は1頭、2頭って数えるのでしょう。
高校時代、生物部の友人に教わったけど、理由までは聞かなかったなあ。
なんか急にあの部室を思い出しました

やっと春らしい暖かさに♪

朝は冷え込みましたがお昼前からぽかぽかお日様が暖かい一日となりました。
桜や桃やいろんなお花が咲き誇る中、生き物も元気になってきました。
もちろん人間も
お散歩が楽しいです


キジのご夫婦もお散歩中

キジ2019-2


キジ2019-1


花びらが舞った後の桜の枝でメジロが元気にさえずっています。
パートナー募集中でしょうか。
きれいな声です。

メジロ2019-1





春の色♪

こちらも春色満開です
畑の片隅に咲いている菜の花を見つけました。
明るい黄色は見ているだけで元気が出ますね

菜の花2019


菜の花を見ていたのは私だけじゃなかったですよ。
電線にスズメが三羽とまっていました

スズメ2019


鳥たちも暖かくなってますます元気になりました。
甲高い声で鳴きかわしていたのはヒヨドリ。
松の枝に二羽が仲良くとまっていました。
同じ方向を見ていますね。
何が見えているのかな

ヒヨドリ2019


昨日は一日中雨降りでした
今日は晴れますように

ひな祭りも終わって・・・

すっかり春らしくなりました。厚手のコートもやっと手放せました
周りの空気も何となく明るく輝いている気がします。
光の春って本当ですね。

しかし、毎度毎度のことですが時間のたつのが早い
そしてブログの更新は遅い・・・

桜が咲いていました。
シナミザクラはもう花盛り。
今年は暖かかったんだなあと改めて思いました。

シナミザクラ



桜の後ろに見えているのは梅の花です。
こちらも満開に近いです。

シナミザクラ2



近づいてみると、開ききらない花がバラの花束のようです。

梅2019



メジロもやってきて春本番です。

梅とメジロ2019










なかよし♪

おうちの近くの川でなかよしさんを見つけました。
マガモのご夫婦かな

マガモ


ずっと並んで泳いでいます

マガモ2


つかず離れず、かわいいです

マガモ3


近くにはカルガモさんもたくさん泳いでいました。

カルガモ


もっと近くから撮りたいなあ。
コンデジの限界を感じるけど、見つけてすぐに反応できるのは便利ですね。
しっかり目に焼き付けることにしました






市の鳥らしいです♪

以前も書きましたが下関の市の鳥はペンギンだそうです。
下関市公式ウェブサイトによると、「昭和32年に、旧大洋漁業の捕鯨船が下関港に入港し、旧水族館にエンペラーペンギンが寄贈されて以降、今日の海響館「ペンギン村」にいたるまで、約60年もの間、下関市民に愛され、親しまれて」いることがきっかけで2014年に決定されたそうです。

ペンギンって見るとなんだかうれしくなります
秋のある日「海響館」でペンギンに会ってきました

キングペンギン

ペンギン2017-2


泳ぐ姿はとってもクール

ペンギン2017-3


ペンギン村のフンボルトペンギン

ペンギン2017

じっと立っていても、泳いでいても、よちよち歩いていても
どれもラブリー

ペンギン村ができる前のペンギンプールでの体重測定の様子を記したブログがあります。
ブログを始めたばかりのころ、なつかしいです。




東行庵の池の周りで♪

東行庵の池には鯉がたくさん泳いでいます。
時々餌をもらえるので、人が近づくともれなく寄ってきます

うひょ~カープがいっぱい
鯉は複数になってもカープなんだって。カープスとは言わないのね

鯉2017


池の周りを歩いていると先日見た蓮とは別のグループがありました。
こちらは濃いピンクのお花が咲いています。

蓮2017


蓮を見ながら池の周りを歩いていると剪定をしている方と出会いました。
「おはようございます」とあいさつをしながら通り過ぎ
ふと足元を見ると小さな実がたくさん落ちています。
上を見上げると・・・

ヤマモモ2017


ヤマモモの木に実がたくさんなっていました。
ここにヤマモモの木があることにも初めて気が付きました。
もう何度も何度も通っている小径なのに・・・
見ようとしないと何にも見えないんだなあ

ヤマモモの実が「私はずっとここにいたよ」って微笑んでるみたいでした





かのこが♪

「えっ、私なに、なに

かのこ2017


「いや~、あんたじゃなんだな
「ふ~ん、そうなの
「かのちゃん、また今度ね

というわけで、今日の主役はこちら。
かのこが、ではなくて「カノコガ」というガの仲間です

実家の壁にへばりついていた変な奴。
お友達が名前を調べてくれました。
翅はバタフライみたいだけど、胴が太いですねえ。
大きさは3センチちょっと。
小さいけど、やっぱりちょっと怖い

カノコガ2017


今日のお花はオリヅルランです。
庭でもしゃもしゃ生きてます
花言葉は「子孫繁栄」、確かにものすごく増えます
小さいけれど白いお花がきれいですよ。

オリズルラン2017



切手と同じ♪

小学生のころ切手を集めていました。
古い切手帳が出てきて懐かしくなり、最近また切手を少し買っています。
見て楽しむのが目的なので気に入ったものを少しだけ

記念切手のような特殊なものもいいけど、普通切手もきれいで素敵
特に1994年から発行された平成切手シリーズは花や昆虫のデザインが可愛くて大好き

こちらはベニシジミがデザインされた30円切手。

切手


ベニシジミがヒメジョオンに止まっていました。
切手と同じですね。

ベニシジミ2017-2


こちらはテントウムシがデザインされた18円切手。
ナナホシテントウとナミテントウですね。

切手2


ナナホシテントウを見つけました。
ナミテントウがそばにいたらもっとよかったですね(そんなにうまくはいかない

テントウムシ2017


何でもないことがうれしく感じる今日この頃です

怖いものは人それぞれ・・・

昨日「行ってきま~す」と元気に玄関の扉を開くと何やら動くものが目に留まりました。
長い体に扇形の頭・・・クロイロコウガイビル(後で知った)でした
珍しいので写真も撮りましたが、自主規制中です
きっと「きゃ~」となる方が多いと思うので。

私は意外と平気です。
なんせ写真を撮ってますからね

そんな私の苦手なものは、ご存知の方も多いと思いますが「バタフライ」
遠目に見るのは多少大丈夫です。
だから写真も怖々ですが撮れます(何の自慢だよ

ということで、今日の写真はこちら。

ナンキンハゼに花がたくさんついていたので見ていたら、何かいました。
翅を閉じているのでよくわかりませんがキタテハでしょうか。
蜜を吸っているみたいですね。

ナンキンハゼの花には蜜が多いのでしょうか。
ミツバチもたくさん飛んでいました。
花言葉はなかなか見つかりませんでしたが、「心が通じる」というのがありました。

ナンキンハゼ2017






月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ