忍冬の道草日記

長い人生、落ち込むこともあるけれど、 ドンドン歩いていきましょう。 道草を楽しみながら。

2017年09月

コスモス咲いた♪

二日ほどぐずついたお天気が続きましたが、昨日はよく晴れました
青空の下、コスモスが咲き始めていました。
この間まで小さなお花がすこ~しだけ咲いていました。
今年はお花が少ないのかと心配していましたが、こんなにたくさん咲きました


コスモス2017-2


空に向かってぐ~んと背伸びをしているみたい

コスモス2017


可愛いお客様も来ています

コスモス2017-3


今朝はとっても冷え込みました。
だんだん秋が深まっていきますね。
9月ももう終わります。

ランタンの灯に誘われて♪

「美祢ランタンナイトフェスティバル」に行ってきました。
このイベントは美祢市
と国際交流のある台湾の最大のお祭り「台湾ランタン祭り」で使用されるランタンが台湾から寄贈され、それを含めた約2000個のランタンを使って行われます。
以前から気になっていたのですが、今回が初体験


お祭りの雰囲気が盛り上がっています

ランタンナイト2017-3


入り口できれいなランタンが出迎えてくれました

ランタンナイト2017-10


たくさんのランタンが並ぶ通りのわきにはたくさんの屋台が並んでいます。
もちろん台湾料理のお店もありました。
私は「魯肉飯(ルーローハン)」をいただきました

ランタンナイト2017-9


ランタンナイト2017-2


こんな大きなランタンも
高さは10mくらいあったかも

ランタンナイト2017


キャラクターデザインのランタンもたくさんありました。
アジアンテイスト満載

ランタンナイト2017-5


ランタンナイト2017-6


ランタンナイト2017-7


特設ステージでは龍踊も行われていました。

ランタンナイト2017-4


綺麗なランタンを見ながら素敵な時間を過ごしました

ランタンナイト2017-8








お彼岸♪

お彼岸ですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」
秋が深まってきます。
あんなに賑やかだった蝉の声がどこか寂しげに聞こえてきます。
主役の座は秋の虫の音に変わってきました。

稲田では稲刈りの最盛期。
あぜ道にはヒガンバナが真っ赤に燃えています。

季節が次のステージへとめぐっていきますね。


あぜ道だけじゃなく草むらにもヒガンバナが咲いています。
相変わらずうまく撮れません
この赤、どうやったらきれいに出るんだろう

今年はちょっと優しい感じに写っています

ヒガンバナ2017-3


長く伸びたしべが可愛いと思いませんか

ヒガンバナ2017


ヒガンバナ2017-2






何が出るかな?

昨日の朝刊にこんな記事が出ていました。

毎日新聞(西部版) 2017年9月19日 朝刊より

山口フィギュア-6


フィギュアみやげというそうですよ。製作はあの海洋堂さん。
HPで、いろんな地域のフィギュアが見られました。楽しい
山口で発売開始と聞けば・・・これは探しに行かねば

全8種類もあるのか・・・コンプリートは難しそうですね
SLとふぐ刺しは絶対欲しいぞ
まあ、とりあえず運試し

チャリン チャリン チャリン チャリン、ガチャガチャ、コロン

カプセルの帯のデザインが可愛いです
山口の「山」は萩の反射炉の形のようです。
山口の「口」の中にはフグがいる

山口フィギュア-5


何が出るかな
こんなん出ました~

①萩反射炉(世界遺産)と松下村塾(世界遺産)を主宰した②松陰先生

山口フィギュア-3


白壁の街柳井の③金魚ちょうちん

山口フィギュア-2


④下関のふく(下関ではフグをこう呼びます)とフグ食を解禁させたといわれる⑤伊藤博文さん

山口フィギュア


⑥SL「やまぐち」号と篠目駅(レンガ造りの給水塔は大正11年生まれ)

山口フィギュア-4


今回の収穫は6種類。
幸せなことにSLがかぶっただけでした。
残りは高杉晋作さんと錦帯橋・・・う~んどうしよう
この手のものはあきらめ時が難しい(子供か

でも、これって明らかに大人狙いなんだよねえ




敬老の日♪

昨日は敬老の日でしたね。
3連休は台風の行方に気をもみながら過ごしました。
大きな被害も出ていて心が痛みます。
こちらは幸いなことに雨風ともになんとかやり過ごせました。
昨日の明け方はいつになくたくさんの星が見えました。

この方にも「敬老」のお祝いをいいましたよ

あやめ敬老の日2017-2


あやめさん、15歳と6か月
いろんなサイトで人間の年齢に換算できる表が公開されています。
何か所か覗いてみました。
ここは大型犬の15歳は項目がない・・・
ここは96歳、こちらは110歳
なんか100歳前後のおばあさんみたいです
これからも長生きしてね


「早くお家に帰ってごはんにしましょうよ
「はい、はい。たくさん食べてね」

あやめ敬老の日2017


ハートがいっぱい♪

朝いちばんにたくさんのハートを見つけました

ハート2017


アメリカアサガオでしょうか。それともマルバアサガオかな。
よくわからないけど、ハートの葉っぱが可愛いです

綺麗なブルーのお花もまだたくさん咲いています。

朝顔2017-2



朝顔2017


9月も半ばですが、今日も熱中症注意報が出ているようです。
朝晩との気温変化が大きいから要注意ですね。






旧下関英国領事館♪

昨日はバスでお出かけ
下関の唐戸は唐戸市場で有名ですが、周辺にはレトロな建築物がたくさん残っています。
旧下関英国領事館もその一つ。今年で竣工から111年だそうです。
1999年には重要文化財に指定されました。
保存修理・補強工事のため一時閉館していましたが2014年に再開館。
リニューアルしてからは初めての見学です


英国領事館2017-3


英国領事館2017-4


英国領事館2017



英国領事館2017-2


この部屋は当時、文書室及び待合室だったそうです。
今は大きなビルが視界を遮っていますが、当時は海が見えていたんじゃないかな。

英国領事館2017-9


各部屋には素敵な暖炉が。
少しづつデザインが違うみたいです。

英国領事館2017-12


ここが領事室。
椅子に座ることもできるので、領事の気分が味わえるかも

英国領事館2017-11


照明も可愛いですね。

英国領事館2017-10


ベランダに出ることもできます。
この窓ガラスの中には古いガラスが数枚残っているそうですが
今回は探すことができませんでした。次リベンジします

英国領事館2017-5


英国領事館2017-6


英国領事館2017-7


ショップもあります。
中に入ると英国がいっぱい

英国領事館2017-8


2階にはレストランもあります。
今度はランチに来たいと思います。
ランチのメニューは「ピーターラビットのキッチンガーデン」
聞いただけでワクワクします
















はたらく車♪

SLなどの列車が好きです。
で、はたらく車も好きなんです
まるで、子供のようです
で、家の中はおもちゃ箱のように・・・

こちらもダイソーの商品です。
プチブロックのはたらくくるまシリーズ「ショベルカー」

今回は対象年齢が少し上がって12歳以上。
しっかりクリアしてます
パッケージは9㎝×16㎝くらい。

ミニブロック


パーツを並べてみました。

ミニブロック-2


楽しいけど、指の大きさが恨めしくもある

ミニブロック-4


ミニブロック-5


ようやく完成。
30分くらいでできました

ミニブロック-6


完成品の大きさはこれくらい
可愛いですね。
次は消防車に挑戦します。

ミニブロック-3















行楽シーズン到来♪

昨日今日と雨降りですが、週末はお日様が戻ってきそうです
秋の行楽シーズンがやってきます。
こちら山口県では「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」が展開されています。
地元民ですが、まだまだ知らないところがいっぱい
この機会にどこかへ行ってみようかなと思っています

特に「SLやまぐち号」には乗りたいなあ・・・
今年はキャンペーンに合わせて客車が新しくなりました。
けん引するSLも「D51」が登場するとか・・・楽しみですね。


子供のころから大好きな蒸気機関車
えっと、これは

SL2017


ダイソーで見つけたSL型の鉛筆削り。
ペットボトルにくっつけて使います。

SL2017-2


削りかすはペットボトルの中に落ちます。

SL2017-3


ひっくり返すと刃がみえます。

SL2017-4


鉛筆は前の顔を開いてここに差し込みます

SL2017-5


ほかにもきかんしゃトーマスや新幹線などもありましたが・・・
ここはやはりSLで決まりです




今日は雨模様

あやめの散歩のとき細かい雨が降っていました。
今日は曇りの天気予報、夜には本格的に降り出すそうです。
朝晩、すっかり涼しくなりましたね。
秋は確実に近づいています。

バタバタしているうちに夏のお花はほとんど姿を消してしまいました。
この夏はあまり写真も撮らなかったし・・・
秋に向けてカメラの手入れをしなくちゃ


嫌われ者のドクダミもこうしてみると綺麗でしょ

ドクダミ2017


キキョウの蕾。
今にもポンっとはじけそうです

キキョウ2017-2


開いたお花のなかをのぞいてみると・・・
真ん中にあるめしべを囲んで、おしべがしっかり閉じています。

キキョウ2017-3


別のお花を見てみると・・・
めしべが開いて小さなお花のようです
花粉を出した後のおしべは倒れて枯れたように見えます。
これは自家受粉を防ぐためのシステムということです。
自然の造形に感嘆するばかりです

キキョウ2017




月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ