忍冬の道草日記

長い人生、落ち込むこともあるけれど、 ドンドン歩いていきましょう。 道草を楽しみながら。

2017年06月

切手と同じ♪

小学生のころ切手を集めていました。
古い切手帳が出てきて懐かしくなり、最近また切手を少し買っています。
見て楽しむのが目的なので気に入ったものを少しだけ

記念切手のような特殊なものもいいけど、普通切手もきれいで素敵
特に1994年から発行された平成切手シリーズは花や昆虫のデザインが可愛くて大好き

こちらはベニシジミがデザインされた30円切手。

切手


ベニシジミがヒメジョオンに止まっていました。
切手と同じですね。

ベニシジミ2017-2


こちらはテントウムシがデザインされた18円切手。
ナナホシテントウとナミテントウですね。

切手2


ナナホシテントウを見つけました。
ナミテントウがそばにいたらもっとよかったですね(そんなにうまくはいかない

テントウムシ2017


何でもないことがうれしく感じる今日この頃です

怖いものは人それぞれ・・・

昨日「行ってきま~す」と元気に玄関の扉を開くと何やら動くものが目に留まりました。
長い体に扇形の頭・・・クロイロコウガイビル(後で知った)でした
珍しいので写真も撮りましたが、自主規制中です
きっと「きゃ~」となる方が多いと思うので。

私は意外と平気です。
なんせ写真を撮ってますからね

そんな私の苦手なものは、ご存知の方も多いと思いますが「バタフライ」
遠目に見るのは多少大丈夫です。
だから写真も怖々ですが撮れます(何の自慢だよ

ということで、今日の写真はこちら。

ナンキンハゼに花がたくさんついていたので見ていたら、何かいました。
翅を閉じているのでよくわかりませんがキタテハでしょうか。
蜜を吸っているみたいですね。

ナンキンハゼの花には蜜が多いのでしょうか。
ミツバチもたくさん飛んでいました。
花言葉はなかなか見つかりませんでしたが、「心が通じる」というのがありました。

ナンキンハゼ2017






ジメジメを吹き飛ばそう♪

今年は梅雨入りしてから雨が少なくて、ようやく梅雨らしくなった感じです。
雨は天の恵み。
降らないと困ることがいっぱいありますが、災害をもたらすほどの大雨は心配ですね。
穏やかに梅雨明けを迎えたいものです。

ここ数日、空気が湿り気を含んできてちょっとムシムシ。
そんな時は、これ
お口の中からさわやかにしてもらいましょう

ミント2017


チョコとミントの組み合わせ、最高です
ただし、食べすぎに注意

ダイエットはいつからにしようかな

今日のお花はドクダミ。
嫌われ者だけどよく見るときれいですよ。

ドクダミ2017


花言葉は「野生」「白い追憶」
花びらに見えるのは例によって総苞、小さな黄色いお花が棒状に集まって咲いています。
効能が色々あり、ドクダミ茶としてよく知られていますね。




ハナキリン♪

下関園芸センターの温室でハナキリンを見ました。
茎はとげとげですが、可愛い花が咲いています。

初めて知ったのは、星野富弘さんの詩画集でした。

花言葉は「逆境に耐える」「冷たくしないで」「純愛」など。

ここでは赤と白のお花に会えました


ハナキリン2017-2


ハナキリン2017


花びらに見えるのは苞葉、ポインセチアなどと同じです。
お花は真ん中の小さな黄色い部分。
故郷はアフリカのマダガスカルだそうです。

今日も空は泣き出しそう・・・

朝の散歩のとき、お天気がいい日は東の空が曙色に染まっていくのが見えてとてもきれいです。
でも、今日はあいにくの鈍色の空、ちょっと泣き出しそうな色をしていました。
遠くでホトトギスが鳴いています。

空き地ではスズメが草の実をついばんでいました。
小さな黄色い花も見えますね。

スズメ2017-3


黄色い花はコマツヨイグサです。
陽が高くなるとしぼんでしまいます。
花言葉もありました。
「ものいわぬ恋」「移ろいやすさ」などと並んで「浴後の美人」というのも・・・
どこからの連想なんでしょうね

アレチノマツヨイグサ2017


花びらに乗っているのは朝露、それとも雨粒?
早朝の散歩でしか見られないお花です

アレチノマツヨイグサ2017-2


スズメはこの時期、子スズメの巣立ちの時期なのでしょうか。
なんかものすごく数が増えてる気がする。
気のせいかな

スズメ2017


スズメ2017-2






きのうのワンコ♪

わが家のワンコはよく寝ています。
あやめはおばあさんなので仕方ないかな
一日の大半を寝て過ごしています。
穏やかでいてくれたらそれでいいです

しかし、まだあやめの半分の歳のかのこも一日の大半を寝て過ごすのはどうなの
いっしょにいると似てくるのかな

ちなみに台所で卵を割ると必ず吠えます。
何を想像しているんでしょうね

「かのこさん、起きてますか」
「起きてるけど・・・」
「なんか顔が怖いよ」
「いつもの顔です

かのこ2017


「あやめさん起きてください」
「えっ、なに私ねてたの
「しっかり寝てましたよね」
「・・・」

あやめ2017


最近は引っ張りっこもしなくなりました。
「とってこい」もあんまり興味がない(ラブなのに)
変わらないのは食欲だけ
ご飯が食べられるのは幸せなことだものね、最高です

こんな頃もありました。
生後8か月ごろのあやめです。
よくばりだなあ

あやめ2002



県のシンボル♪

各都道府県にはそれぞれシンボルがありますね。
山口県にも色々ありますよ。

まずは県魚
県魚ってほかの県にもあるのかなと思ったら
色々ありました、越前ガニとかイセエビとか
みんなおいしそう
山口県の県魚はもちろん「河豚」、こちらでは「ふく(福)」と呼ばれます。

県獣は「ホンシュウジカ」、県鳥は「ナベヅル」、県木は「アカマツ」です。
そして県の花は「夏ミカンの花」
ナツミカンは山口県長門市大日比が原産地だそうです。

柑橘は毎年のように新品種が出てくる気がします。
だんだん甘みが強くなって、昔ながらのナツミカンはあまり食べられなくなりましたね。

ナツミカンとそのナツミカンで作った手作りマーマレードをいただきました。

ナツミカン2017


ナツミカンはとても酸っぱい
はちみつ漬けで戴きます
マーマレードはパンにつけて食べていましたが
ふと思い出してこんなものを作ってみました。

照り焼きチキン2017


ナツミカン風味の照り焼きチキン
ナツミカンのさわやかさが加わっておいしかったですよ
この料理、義母が元気だったころ(私もまだ若かったころ
テレビの料理番組でみて覚えたものだったと思います。
その時はオレンジマーマレードだったけど。
二人で家で作って「おいしいね」と言い合ったことを思い出します。
ナツミカンでも十分いけましたよ

夏バテなんて怖くない?

昨日は久しぶりに雨が降りました。
強風注意報が出るほど風も強くて、まるで台風
今朝は雨も風も収まって午後からは青空も見られるかも
今日は夏至、1年で一番昼が長い日
季節は夏に向かっていきますね。
でも、もうすでに何日か「夏日」を経験してますが
全く最近の気候は読めません

先日は梅仕事を終えましたが、今年の梅漬けはお休みしました。
毎年赤シソを買い逃したりして大慌てをするのですが、今年はその心配なし

でも、そんなときに限って目にするんですね、赤シソ
来るべき夏に備えて「紫蘇ジュース」を作ることにしました。

赤シソ2017


赤シソの葉っぱを熱湯に入れて煮ること約2分。
この段階ではちょっと引くくらいのどす黒さ
でもそこにクエン酸やレモン汁などを加えるとあら不思議
綺麗なワインカラーに
水や炭酸水で割るとすっきりさわやか紫蘇ジュースが楽しめます。

紫蘇ジュース2017


これで夏を乗り切るぞ~

ところで、煮出した後のシソの葉っぱ、何かに利用できないかなって毎回思ってました。
そこでちょっと調べてみたら色々ありました。
ふりかけは手がかかりそうだったので、今回は佃煮に

シソ佃煮2017


これはごはんが進みますよ

佃煮2017


しっかり食べて梅雨も夏も乗り切らなくちゃ




今日は雨予報

梅雨入りしてからほぼ2週間、6月とは思えないほど好天が続いていましたが
今日は夕方から雨が降り出しそうです。
雨の苦手な私はちょっと
でも雨を心待ちにしている農家の方にとっては恵みの雨になりそうです。

この子たちも楽しみにしているかな。

庭のアジサイが咲き始めました

紫陽花2017-4


紫陽花2017-3


紫陽花2017-2


紫陽花2017


紫陽花2017-5


紫陽花2017-6


紫陽花2017-7









バラの花束♪

公園入口のバラの木。
あまり手入れもされていませんが、毎年季節が来るときれいな花を咲かせて目を楽しませてくれます。
優しいピンクのお花です。

バラ2015


開いている花のほかに、蕾もいくつかついていますね。
これらの蕾も次々に咲き続けます。
長い間楽しむことができるのですが、たまにこんなことになるみたい

いっぺんに花開いちゃった
まるでバラの花束のようですが、一枝のバラです

バラのブーケ咲き2017


雨の日は雨粒がビーズのように光っています
花の色が微妙に違うところも素敵です。

バラのブーケ咲き2017-2






月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ