忍冬の道草日記

長い人生、落ち込むこともあるけれど、 ドンドン歩いていきましょう。 道草を楽しみながら。

2014年03月

年度終わりだあ・・・

今日は3月31日、2013年度も終わりですね。
明日から4月なんて信じられないです
な~んも片付いてないし

でも、街中は花盛り。
桜の開花宣言もありました。
職場の染井吉野も花開きましたよ


3月25日はこんな感じだったのに。

桜2014




よく見るとそれぞれの木に一輪ずつ開いたお花が見えます。
ちょっと寒そうですね。


桜2014-2




2日後にはこんな感じ。


桜2014-3




そして翌日には・・・
もうほぼ満開


桜2014-4


桜って本当に不思議ですね。
この時期は実家への道中も、たくさんの桜が見られるので幸せです。

鬼の霍乱・・・

お彼岸に入る前あたりから体調を崩してしまいました。
ここ何年も風邪もひかなかったのに
ものすご~い倦怠感と節々の痛み。
2日ほど完全に埋没してしまいました
戴いたコメントにもお返事できず申し訳ありませんでした。

季節の変わり目、どなたもお大事になさってください
(お前が一番気をつけろよ~

いつの間にやら彼岸桜も満開を過ぎてしまいました。
いよいよ染井吉野の開花が待たれますね。
選抜高校野球も始まって元気を取り戻してきました。
今日も張り切っていきましょう



3月半ばの園芸センターの彼岸桜です。


彼岸桜2




彼岸桜




春が来た♪

今週はいいお天気が続いていましたが今日はあいにくの雨模様。
お昼過ぎまではしっかり降るらしいです。
そのせいか今朝はずいぶん暖かい朝になりました。
でも日中は気温が上がらないとか・・・
体調管理に苦慮する日々が続きますね。

昨日は綺麗な青空が広がっていましたので
陽気に誘われてお散歩に



桜




春の野の花を見ようと歩いていたのですが
満開になった桜の花にたくさんの小さなお客様がいました



桜と蜂2




みんな一生懸命蜜を集めているので、おしりしか写せません


桜と蜂3




桜と蜂




桜と蜂4




やっと顔が見えましたが、なんだかボケボケ~
足には花粉団子もつけていますね


桜と蜂5




働き者のミツバチさんたち、今日は雨で休養日かなあ

桜と蜂6

道の駅 きらら♪

山口市阿知須の「道の駅 きららあじす」に行きました。
(すみません、昨年の話です

2001年開催の「山口きらら博」の会場だった「きらら博記念公園」のそばにあります。
地元のお野菜や特産品のほか新鮮なお魚も買うことができます。


道の駅きらら




阿知須特産の一つが南瓜。
ここでは「かぼちゃソフト」がいただけます。
なんだか元気が出る色でしょ
揚げたてのかぼちゃコロッケも美味しかったです


かぼちゃソフト




道の駅からさほど遠くないところに白壁の街並みがあると聞いてさっそく行ってみることにしました。

江戸時代後期から明治時代にかけて廻船業で栄えた阿知須。
昔は茅葺や藁葺の家が密集しており、人々は大火に悩まされていたそうです。
このため廻船業の人たちは瓦葺の屋根、漆喰で塗り固めた大壁、泥戸等
防火機能に優れた建物を建てたとのことです。
この建物は「居倉造り」と呼ばれていて、美しい街並みを今でも見ることができます。


居倉




白壁




白壁2




白壁3




白壁4




明治17年に建てられた旧中川家。
現在は「阿知須いぐらの館」として一般公開されています。
が・・・なんとこの日は休館日


白壁5




門の外からお屋敷の様子を拝見することしかできませんでした


白壁6




白壁7



帰りは、また道の駅に戻ってお土産を探すことに。
やはりここは「かぼちゃ」でしょ
ということで阿知須特産「くりまさる」南瓜を使ったお饅頭を買いました。
その名も「くりまさるくん」
美味しくいただきました


くりまさる君

明かりをつけましょ雪洞に♪

今日はひな祭り。
もう長いこと段飾りのお雛様はしまったまんま
今年も今朝になって慌てて引っ張り出したのはタペストリーのお雛様

うさぎのお内裏様が可愛いです
桃の花買ってこなくちゃ・・・



ひな祭り




早咲きの実桜がいつの間にか花開いています。


さくら




八重咲の梅もこんなに花盛り。
寒い寒いと縮こまっている間に明るい春が近づいてきたようです。


うめ2




うめ



月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ