忍冬の道草日記

長い人生、落ち込むこともあるけれど、 ドンドン歩いていきましょう。 道草を楽しみながら。

2012年11月

ナンキンハゼ♪

公園の入り口に1本のナンキンハゼの木があります。
夏には青々とした葉が繁り、秋にはきれいに紅葉します。
今は黄葉した葉もほとんど落ちて寂しくなりました。

でもよく見ると白くて丸い実がたくさん

時々鳥たちがついばんでいるようです。



夏の初めのナンキンハゼ。
ふさふさのお花が咲いています。
緑が目に優しいですね。

ナンキンハゼ3



今は葉も枯れてこんな姿になりました。

ナンキンハゼ



この日は満月前夜。
白いお月さまが上ってきました。
早くお家に帰らなくちゃ。

ナンキンハゼ2

こっちむいて~♪

職場の窓から見える柿の木にお客様がいらっしゃいました
遠く離れた所からカメラを向けてみましたがなかなかこっちを見てくれません。
う~ん、頑張ったけど(カメラがね)この画像

ツグミだとわかりますかねえ


ツグミ



ツグミ2



ツグミ3



ツグミ4



ツグミ5

長府散策♪

3連休の中日、天気予報は芳しくありませんでしたが
なんだか青空が広がってきたので思い切って出かけることにしました。
午後からは予定があるので午前中のみ。
久しぶりに長府の城下町を散策してきました。

下関市長府は毛利のお殿様がお城を構えていたところ。
お城は一国一城令によって取り壊され、今は石垣しか残っていませんが
町の中には数々の歴史遺産が残されています。

でも、今回の目的は紅葉狩り~
時間も限られているので紅葉だけをチャッチャと見て回ります

まずは長府観光会館に車を止めて(長府は駐車場が少ないんです)。
あとは歩いていきますよ、散策ですからね。
ついでに「散策マップ」をもらって準備は万端

ていうか、見知った土地なので地図はいらないんだけど
ここは観光客になりきって行きましょう



長府観光センター



マップ




さてと、一番距離がある「覚苑寺」を目指しましょうか。


かくおんじ




覚苑寺は毛利家の菩提寺の一つです。
このあたり一帯は古代に「長門鋳銭所」が置かれていたところでもあり
古代の貨幣「和同開珎」の鋳造にかかわる遺物が出土しています。



かくおんじ紅葉



かくおんじ紅葉2



かくおんじ紅葉3



かくおんじ紅葉4



かくおんじ紅葉5



かくおんじ紅葉6




覚苑寺から功山寺を目指します。
途中、武家屋敷跡の土塀や長屋門が続きます。



長府土塀




住む人を失った屋敷跡の土塀にはつる草が絡まっているところも。
そんな中に紅いハゼランの実を見つけました。


ハゼラン




そろそろ功山寺が近づいてきました。



功山寺




功山寺は鎌倉時代創建の曹洞宗のお寺です。
唐様建築の仏殿は国宝に指定されています。
また幕末には高杉晋作が挙兵したところとしても有名です。



功山寺総門から山門に向かいます。

功山寺紅葉5



功山寺山門(下関市指定文化財)

功山寺山門




功山寺仏殿(国宝)
現在「国宝仏殿開扉と秘宝展」が開催されており
たくさんの方が参拝されていました。

功山寺仏殿



下関市立長府博物館

長門鋳銭所出土の和同開珎関連資料や、幕末・維新の資料が多数保管・展示されています。

長府博物館



功山寺紅葉



功山寺紅葉2



功山寺紅葉3



功山寺紅葉4



功山寺紅葉6



功山寺紅葉7



功山寺紅葉8



功山寺の総門を出たところでぽつぽつと雨粒が落ち始めました。
そろそろ戻る時間かな。


観光会館に戻る途中「長府毛利邸」に寄り道。

ここは明治時代に建てられた毛利家の邸宅。
お庭がきれいなんですが・・・

時間がないので入り口から写真だけ撮らせてもらいました。


毛利邸紅葉



毛利邸紅葉2



こうして約2時間の散策終了

観光会館でお土産を買って帰路につきました。
御飯がすすみそうでしょ


ふくわかめ



おまけのお話をひとつ。
観光会館のすぐ横を流れる壇具川。
夏にはホタルが見られます。
川面をぼんやり眺めながら歩いていたら
目の前を黒い影がかすめていきました。
あわてて眼を向けると一羽のカラスが両足で
でっかいカニをつかんで飛び去る姿が飛び込んできました。
う~ん、ぱっと見ワタリガニみたいなフォルムだったけど・・・
まさか魚屋さんから失敬してきたんではあるまいね。

などと思った次第です。
証拠写真がないので説得力ないけど、ほんとのお話


色々と試してみます♪

私の使っているカメラはリコーのコンデジです。
いつも、何もかもオートでとりあえず撮っていますが
実はいろんなシーンモードが設定されています

なんだかもったいないのでちょっと使ってみようかな。


買い物をして外に出たら完全に陽が落ちて真っ暗。
これはチャンス
夜景マルチショットというのを試してみました


これくらい撮れたらクリスマスのイルミネーションもいけるかしらね。
いつも失敗ばっかりだったけど


夜景2




夜景

ヤツデ♪

ヤツデといえばすぐに思い浮かぶのがあの大きな葉っぱです。
天狗さんの団扇みたいな形のあの葉っぱが印象的ですが
この時期は可愛い花が咲いています。
冬に咲く貴重な花ですが、ちょっと地味かな



下関園芸センターの樹木園で咲いていたヤツデのお花です。

やつで3



やつで2



やつで

苦手な方は要注意です。

今日は久々に昆虫の話題です
この時期お花も少ないですが虫たちの姿もめっきり減りましたね。

家の中ではたまに蚊が弱弱しく飛んできたりしてますが・・・

実はご存知の方もおられるでしょうが私バタフライが少々苦手
できる限り遭遇しないように努めていますが、たまにばったり出くわします。

よいお天気だった日曜日、気分よくドライブをしていたら
軽く音を立てて何かがフロントガラスにぶつかってきました。
ワイパーにへばりついているもの、最初は枯葉と思ったんですが
あろうことか触角がついてモハモハしています。
どう考えてもいきものですよねえ。たまに姿勢を変えるし。

そこから先は生きた心地もせず、なるべく視線を高くして・・・
離れていくのを待っていましたが、なかなか飛び立ってくれません

やっとの思いでスーパーの駐車場に停車。
恐る恐る見てみると、アカタテハのようです。
飛び立てないはずです、ワイパーに足が挟まってるやん
なんかドジな奴

離れた位置から腕を伸ばしてワイパーを持ち上げ何とか救出。
無事に羽ばたいていきました。

・・・恩返しに来なくていいからね(ほんとに)

えっ、写真ですか
そんなものあるわけがないです


代わりといってはなんですが、こんなのいかがでしょうか。

キバラヘリカメムシです。
ニシキギやツルウメモドキに生息しているそうです。
後ろに見えてる黄色い実がツルウメモドキです(葉っぱは別物)。

(蝶は駄目ですがバッタやトンボや甲虫は大丈夫



キバラヘリカメムシ



キバラヘリカメムシ2





祭りだわっしょい♪

すっかり枯葉色になった川べりで小さな小さなお祭りが
神輿草(ゲンノショウコ)がたくさん集まっています。

種を飛ばした後の姿がお神輿の屋根に似ているから神輿草
そうです、大好きなクルルンがいっぱいです

来年はまたここに赤い小さなお花がたくさん咲くことでしょう。
楽しみですね。


神輿草



神輿草2



神輿草3

赤い実、黒い実、はじけた実♪

いろんな実を集めてみました


ニシキギ

ニシキギ



ナンテン

南天



イヌホオズキ

イヌホオヅキ



ハゼノキ

ハゼノキ



マサキ

マサキ



ツバキ

ツバキ

極楽鳥花♪

よくお邪魔する園芸センターの温室です。
大きな鳥さんが集まっているみたいですね。
極楽鳥花(ストレリチア・レギーネ)です。
バショウ科ということなのでバナナと親戚ですね。

どうしてこんな姿のお花になったんでしょうね。


ゴクラクチョウ



ゴクラクチョウ2



ゴクラクチョウ3




今回一番テンションが上がったのがこれ

グルグル、クルクルがいっぱい
正体はパッションフルーツです


パッションフルーツ



パッションフルーツ2

冬が近づいて来る・・・

週末から冷たい雨が降ったりやんだり
明日からは12月なみの寒さになるんだとか
気温がひとケタになるとさすがに厳しいです

野原も薄茶色が目立ってきました。
もうすぐみんな息をひそめて冬籠り。

そんな景色の中でまだ残っていました。
ノブドウの実です。

つる草が大好きな私。
嬉しくてたまりません



ノブドウ3



ノブドウ2



ノブドウ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ