忍冬の道草日記

長い人生、落ち込むこともあるけれど、 ドンドン歩いていきましょう。 道草を楽しみながら。

2012年06月

久しぶりに道草です♪

植物園のお花が続いたのでちょっと一息。
道端のお花たちも元気です。

道端というか、わが家の草茫々の庭の草花ですけど
それなりに可愛いので置いてあります。
梅雨時はよく伸びます

ああ、梅雨があがったら草取りしよう・・・


嫌われものですが、好きなんです。
白い花弁のような苞が清楚です。
ドクダミなんてちょっとかわいそうな名前をつけられていますが
薬用植物です。

ドクダミ



ドクダミ2




カタバミの仲間もすぐに増えてきますね。
これは最近よく見かけるオッタチカタバミのようです。
しかし、これもちょっとかわいそうな名前ですね。

カタバミ




アメリカフウロ。
秋には葉っぱが紅葉しますが、今は柔らかな緑です。

アメリカフウロ



オッタチカタバミもアメリカフウロも外来の植物ですが
どうやって日本にたどりついたんでしょうね。
一粒の種からドンドン住処を拡げていってしっかり育っています。
どうも外来種は繁殖力が強いものが多いですね。

何とか在来種と共生できるといいと思うのですが。

植物園のお花、まだまだあります♪

植物園のお花、はじめましての花がまだまだありました。
写真で見ていただけの花、名前だけ知っていた花、見るのも聞くのも初めての花、どれもきれいです。写真じゃなかなかお伝えできないのが残念です


そんななか顔見知りのお花に出会うと、これまた嬉しくなります



見上げるほどの大きなアザミがありました。
アーティチョークのようですが、これはもう食べられないのでしょうね。
トゲトゲだもの
それとも、食用とは別物なのでしょうか。

アーティチョーク



アメリカギク

アメリカギク




オオトキワツユクサ

オオトキワツユクサ


オオトキワツユクサ2



コマツナギ(駒繋ぎ)

コマツナギ



ユリズイセン

ユリズイセン



ハナシノブ

ハナシノブ



ここからは温室の花です。


ゲンペイクサギ

ゲンペイクサギ



サンゴバナ

サンゴバナ



ジュズサンゴ

ジュサンゴ


ジュサンゴ実



ベゴニア

ベゴニア


ベゴニア2


ベゴニア3


ベゴニア4

紫陽花・あじさい・アジサイ♪

今年は花菖蒲の時期を逃してしまいました。
ざんねん

紫陽花にはどうにか間に合いました。
福岡市植物園の紫陽花です。
名札が付いているものは品種名がわかりますが
区別がなかなか難しいものですね。



アジサイの道



アジサイ



アジサイとニンジンボク




アジサイ 不明8



アジサイ 不明7



アジサイ 不明6



アジサイ 不明5



アジサイ 不明4



アジサイ 不明3



アジサイ 不明2



アジサイ 不明



ここからは付いていた名札の通りにご紹介します。


ウズアジサイ

ウズアジサイ



ウズアジサイ2




ウズアジサイ4



ウズアジサイ3



エゾアジサイ 〈想夫恋〉

エゾアジサイ ソウフレン



エゾアジサイ ソウフレン2



エゾアジサイ 〈ちぎれ雲〉

エゾアジサイ チギレグモ



エゾアジサイ チギレグモ2



エゾアジサイ 〈桃園〉

エゾアジサイ トウエン



ガクアジサイ 〈伊豆の華〉

ガクアジサイ イズノハナ2



ガクアジサイ イズノハナ3



ガクアジサイ 〈城が崎〉

ガクアジサイ イズノハナ



ガクアジサイ ジョウガサキ



ガクアジサイ ジョウガサキ2



キヨスミサワアジサイ

キヨスミサワアジサイ



シチダンカ

シチダンカ



シチダンカ2



アジサイ 〈コメット〉

コメット



アジサイ2



アジサイ 〈スター・ファイア〉

スター・ファイア



スター・ファイア2



アジサイ 〈ブルー・ダイヤモンド〉

ブルー・ダイヤモンド



マイコアジサイ

マイコアジサイ



アジサイ 〈マリンブルー〉

マリンブルー



マリンブルー2



アジサイ 〈三河千鳥〉

ヤマアジサイ ミカワチドリ



ヤエノアマチャ

ヤエノアマチャ



ヤマアジサイ 〈青甘茶〉

ヤマアジサイ アオアマチャ



ヤマアジサイ 〈紫紅梅〉

ヤマアジサイ シコウバイ



ヤマアジサイ シコウバイ2



ヤマアジサイ 〈美方八重〉

ヤマアジサイ ミカタヤエ



ヤマアジサイ 〈丸弁紅額〉

ヤマアジサイ 丸弁紅額



ヤマアジサイ 〈富士の滝〉

ヤマアジサイ 富士の滝

ライオンズイヤー♪

久しぶりに下関園芸センターへ行ってきました。
紫陽花を見に行ったのですが・・・
温室前の花壇で不思議な植物を発見



なんだこれ

ライオンズイヤー4



名札がついていました。
レオノティス(別名ライオンズイヤー 和名カエンキセワタ)だそうです。
南アフリカ原産で、草丈は2m近くなります。

でも、どこがライオンの耳なんでしょうね

ライオンズイヤー



ライオンズイヤー2



ライオンズイヤー3

サクラランを見ました♪

先日所用で福岡に行ってきました。
用事がすんで多少時間に余裕があったので植物園に行ってきました。
実は3月に行った折に見たかった花がまだ咲いていなくてとても残念だったのです。
そろそろ咲いているかも、と期待しながら行ってみました。


3月にはまだこんな蕾でした。

サクララン0



今回はちゃんと咲いていましたよ。
しかもこんなにおしゃれに飾られていました

ホヤ・カルノーサ、別名サクララン(ガガイモ科)です。

咲いているのを見るのは初めて。
嬉しくて跳びあがりそうでした

サクララン



サクララン2



サクララン3


温室の中では上からの光を受けてランプシェードのようです。

サクララン4



サクララン5



星型のお花も、それが集まってまあるくなっている姿も愛らしいですね。
花言葉は人生の出発、同感、満足。

いや~、わざわざ来たかいがありました
満足、満足

道の駅 おふく♪

おふく、何とも縁起のよさそうな名前でしょ
日曜日は雨も上がったので娘とドライブ

まずは豊田道の駅蛍街道西の市を目指したのですが
ちょっと出遅れたようで、すでにかなりの人出。
お昼御飯にありつけそうにないのでもう一足伸ばすことに

着いたところが美祢市にある道の駅おふく
道の駅には温泉やレストラン、特産品売り場などがあります。

が・・・とりあえず、道の駅に隣接する「ブルーベリーハウス」へ直行
ここはブルーベリーの摘み取り体験ができるとのことで
たくさんのブルーベリーが育てられています。
もちろん、ブルーベリーを摘みに来たのではないです
なにしろ空腹ですからね


ブルーベリーハウス



ブルーベリー



さっそく「サビエルカンパーナ」のランチバイキングに直行
地元産のお野菜たっぷりのお料理も美味しかったですが
特に焼き立てのパンがおいしかったです
さすがパン屋さん
いろいろとお腹に詰め込んで帰りました。

これが何皿目かは内緒です

バイキング




お腹も満ちてきたので改めて道の駅のほうへ向かいました。

於福




特産品コーナーの入り口で木彫りのフクロウが出迎えてくれます。
「福をよぶ おふくろう」。

於福ろう




特産品コーナーには美味しそうなものが並んでいましたが
何しろ満腹で・・・

そんな中、目に付いたのは、こんなポスターたち。
今年、3月1日(木)~8月31日(金)の期間開催されている
おいでませ山口イヤー 観光交流キャンペーン」の夏季ポスターです。

それぞれにキャッチフレーズが書かれています。

【海】
地球にいろんな青色があることを、教えてくれるのは空よりも海だと思う。

海



【夜祭】
近所のお祭りは、ひと夏の思い出に。金魚の祭りは、一生の思い出に。

柳井



【産業観光】
セメントや石油だけでなく、いま工場は観賞ブームもつくっています。

山口



【鉄道】
ボクが大ファンのSL「C571」は、75歳の貴婦人です。

SL



【テーマパーク】
ここが海の底にあったなんて、地球のふしぎは底なしです。

秋芳洞



ガラスが反射してよく見えないですが、雰囲気は伝わったでしょうか。
みなさま、おいでませ山口へ

雨降り・・・

きのうから雨降り。
今日は大降りかもしれないって・・・
梅雨だから仕方ないけど、憂鬱ですね。

ここにも憂鬱そうなお方がいます。



あやめ カラー



目にイボイボができて6月4日に手術を受けたあやめさん。
昨日傷のチェックに行ってきました。
病院にいったらカラーをはずしてもらえると思っていたらしく
ウキウキして車に乗り込みましたが・・・

目の充血があってもうしばらくカラー装着
目薬を出してもらいました。

行きはあんなに張り切って車に乗り込んだのに
帰りはなかなか乗りません。

きっと
「おかあさん、まだカラーはずしてもらってませんけど
って思ってたんでしょうね

実は2年前にも同じ手術を受けていて、今回は念のために組織検査をしてもらいました。結果は良性ということでちょっと安心

でも本人は家に帰ってもこの表情です
もう少し我慢しようね。

ユリノキ♪

通勤途中の街路樹のユリノキ。
今年も花が咲きました。
5月末に撮った写真です。

この街路樹は大きな台風が来たときに丸裸に近い状態になって・・・
随分歳月がたったのに、何本かはまだ元気がありません。
全部の木に花が咲く日が楽しみです。



ユリノキ  モクレン科ユリノキ属

ユリノキ2



ユリノキ



別名ハンテンボク
葉っぱが袢纏に見えるからだそうです。

ユリノキ3

夏は来ぬ~♪

佐佐木信綱作詞、小山作之助作曲の唱歌「夏は来ぬ」。

うのはなの匂う垣根に~♪

思わず口ずさんでしまうんですね。
この花を見ると
撮影したのは少し前になりますが、ウツギの花です。

咲いているのは「垣根」ではなく県道の法面ですが
遠くでホトトギスも鳴いていて、まさに「夏は来ぬ」



うつぎ



うつぎ2




うつぎ4



うつぎ5



うつぎ6



うつぎ7





倉敷美観地区散策♪

mt工場見学ツアーを終えて、まだ遊べると気づいた母娘は定番観光をすることになったのですが・・・
倉敷美観地区でも色々とmtがらみであります

まずは伊勢屋さん。
外国の木のおもちゃなど可愛いものがいっぱいでした。
店先には赤いオート三輪が



伊勢屋



アンティーク・カフェ フェリシテはフランスのアンティークが並べられたお店でお茶と軽食が楽しめます。
今回はmtサポートショップということで工場見学のパスを提示すると限定シールがもらえました。

フェリシテ



こちらで頂いたはちみつレモン、とっても美味しかったです。

はちみつレモン



如竹堂さん。
マステや小物を販売しています。
倉敷の町屋をデザインしたマステがありました。

如竹堂



美観地区はこの日阿智神社の春季例大祭。
人出も多かったのですが、この一瞬人通りが途切れました。
不思議な静けさが広がりました。

町並み



倉敷クラシカさん。
昭和の倉敷のモノクロ写真がたくさん。
お店の中で手紙を書けるスペースもありました。

倉敷クラシカ



森田酒造場さん。
美観地区で唯一の酒蔵だそうです。

酒造場



おいしいものブティック 平翆軒さん。
もとは森田酒造場の倉庫だったものを改装したのだそう。
こちらもmtサポートショップです。

平翠軒



まだまだたくさんのお店に行きたかったのですが時間がなくなってきました。
通りの各所にはお花が活けてあってとてもきれいです。
今度はもっとのんびり歩きたいですね。

生け花




そんなこんなのプチ旅行も無事終わってあっという間にいつもの日常に戻ってきました。

サポートショップでもらった限定コラボシールを見るたびに笑顔になってしまう今日この頃です

おみやげ

月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ